cleaquaでご依頼をご検討していただきありがとうございます。
このページではご依頼の流れと、注意事項を記載しています。
流れの一例ですので、企業様側で決まった流れがありましたらそちらに合わせて制作いたします。
ご依頼フォーム送信
ご依頼を希望の方はご依頼フォームを記入し、送信をして下さい。
ご依頼の内容や、ご予算・納期の目安など必要事項を確認いたします。
足りない情報がありましたらこちらからも確認させていただくので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼フォーム送信後のご連絡
ご依頼フォーム送信後、三日以内にこちらからご連絡させていただきます。
※ご依頼をお断りする際にもご連絡いたしますので、もし連絡がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再度フォームのご記入をお願いいたします。
初回のご連絡はメール、初回以降のやり取りはメールの他に通話(discord)も可能です。
内容が確認でき次第、制作開始
上記の内容が確認でき次第、制作を開始します。
- ラフ案提出(修正対応可)
- カラーラフ提出(修正対応可)
- 清書サンプル提出
- 仕上げ、微調整
- 完成品の提出
こちらが基本の流れになります。この流れを決められた納期以内に行います。
最終確認
制作が完了しましたら、以下の確認を行います。
- 請求書の送信後、入金確認
- 実績公開のタイミングを確認
全て確認出来ましたら、納品完了となります。
補足
お支払い方法について
基本的には銀行口座振り込みでお願いいたします。
修正(リテイク)について
- カラーラフまでの修正:何度でも承ります
※「最初に描いたものと全く別のイラストを要求」、「具体的な方向性が分からず何度もリテイク」などの明らかに過剰な要求をされる場合は、別途料金の支払いを請求する場合がございます。 - カラーラフ以降の修正:大幅な修正は不可となっております。
その他、注意事項
- 自作発言、作品の過度な改変等はおやめください。良識の範囲内でのご使用をお願いいたします。
- 著作権譲渡などのご希望があればご相談ください。
- 実績をX(旧Twitter)やcleaqua上で公開いたします。基本、ウォーターマーク(サンプル表示)を入れて公開します。非公開ご希望の場合はご相談ください。
- 音信不通(2週間以上連絡が取れない)の場合、ご依頼キャンセルとさせていただきます。
※何らかの事情で2週間以上連絡が取れない場合は、先にご連絡をお願いいたします。